午前中にSUGOに行ってきますので
午後2〜3時からのオープンになりますよろしくお願いします
ゴールデンウイークが近づいてまいりました
まだまだいろいろやる事があります
本日の定休日も出勤しております
キャブめ!

掃除したりいろいろいじり倒して
ガソリンぽたぽたダラダラしながら何度もやりましたが改善しない...
当然エンジン内部は問題ない状態です
オープンから16年ほどハーレーのキャブばかりさわってきましたが
たま〜にそういう事があります
そういう時はキャブごと交換するとあっさり治るのです
昔65エルカミーノ乗ってた時がありまして
67年辺りのカマロ327が載ってて調子悪くなった純正キャブを
エーデルブロックにかえてインテークも高回転用にしたらアイドリングのリズムも変わって絶好調になって
マフラーはタコ足にして出口にサンダーヘッダーを取り付けてハーレー運んでました
冷感始動時はちょっと緊張しましたよ
手間でしたが
楽しかったな〜
おっと
話が暴走しましたw
キャブ車のトラブルのほとんどがキャブかもしれません
古いバイクはよくキャブ分解してる光景が浮かびますよね
面倒なことが楽しいと思えるか思えないか
好き嫌いの判断基準になるかと思います。