本年もよろしくお願いします!
昨年はコロナがどんなもんなのか未知指数が高かっただけに
控える雰囲気でしたが
屋内は気を使いますが
お外遊びは大丈夫でしょう!と言う事で
沢山ツーリングしたいですね!
当然サーキットもです
ハイスピードツーリングもしますよ
宿泊無しで
皆さん準備しておいてくださいよ〜
コロナ禍でも救世主的な遊び
それは
バイク!
バイクが趣味で良かったですね〜
2020年12月29日
おしらせ
2020年12月28日
車両情報
年末ですね〜
シーズンオフなのでおとなしくしております
そんな年末
超お買い得情報を発信したいと思います
もう新車では無くなりました
伝説のラバマンであるダイナ!
その完成形であるインジェクションTC96です
2009FXDスーパーグライド

私が自信をもって手を入れた車両です
奇麗ですよ〜

なんと1万キロ行ってません

程度極上です
ラバマン車にありがちな
もっさりと緩い感じは一切なく
安定したクリアな乗り味に仕上げております
ざっとパーツで100はかかっております
エンジンはハイカム程度ですが
VP強化
軽量鍛造ホイール
カートリッジフォーク
リアサス
大型ディスクブレーキ
純正コンビメーターなどなど
いろいろ完璧です
DSの超速走りに耐えうる公認車両です
ふわわコーナーリングでもウォブルしませんよ
ある意味
走りのダイナの完成形です
(トレール気にせずリアサス上げると高速安定しなくなります)
ですが
大サービス価格でございます
早い者勝ちです
気軽にお問い合わせください
気が変わらないうちに...
2020年12月16日
ローライダー
お気楽ローライダー計画
とりかかりました
入荷した2000FXDL
分解して点検していこうと思います
販売車両ですが
自分が乗るつもりで作業しております
外装は塗装屋さんに出しております
さて
ニュートラが入りにくいと聞いておりました
どれどれ

はい!
やはり軽くなる奴に変わっております
これはストロークを増やして軽く感じさせるだけなので
うちでは使いません
即純正に戻しまして

まともに軽くなるVPに交換します
握りしろも普通なのに軽くなるのでネガがありませんよ
クラッチレバーは軽くてニュートラも簡単に入るようじゃないと
下道気持ちよく走れませんよね
続きまして
珍しく純正CVをのんびり楽しもうかと思いましたが
汚れております

今回は速さを求めない仕様なので(今のところ)
だらだら走るにはむしろ良いかなと思いました
分解

予想どうり加速ポンプの所が割れておりました
交換して
マフラー用にジェッティングして組みなおしました
そして
TC88の必須ポイント
カムテンショナー

見えないカム側もいろいろ道具使いましてチェック!
まだだまだ余裕でしたのでそのままで行きます
カム山も段付き無し
今回は下道だらだら仕様ですので(今のところ)
このままいきます
もちろん
ハンドル周りも

伝説のDSクロスライザーを引っ張り出して装着(在庫無し私物)
飛ばさないつもりなので(今のところ)
上げ気味で行こうと思います
あ、リアサスは高年式スーパーグライドの12.5インチ純正にしました
べったりと足つき良くないと下道楽でないですから
ちょいちょいやっていきます。