バガー系の作業ご依頼でした
まずはFタイヤ交換です
120−21インチなんて初でして
タイヤチェンジャー大丈夫かなと思いましたが
難なく交換できました

ボトムも社外のスムージングタイプなので
どうやってシャフト抜くのかと焦りましたが大丈夫大丈夫
F周り見てましたら

パッドが無くなってましたので交換
お次は
エンジンスタート時にかからない時があると言う事でしたが
すぐわかりました

スターターのワンウェイクラッチ交換です
ここは消耗品です
セル回るのにエンジンかかりにくくなってきたら要交換でございます
ついでにプライマリー周りのチェックです
クラッチ板は大丈夫でした
切れが悪いと言う事でしたが
やたら硬いオイルが入ってましたよ
何のオイルだったんでしょうかね...
プライマリーオイルを入れておきました

コンペンセーターは減っておりました
距離もですが重いツアラー系は消耗速いですよね
ノイズがひどくなってきたら要交換かと思います
もうすう3月
準備承っております
バイク遊びはウイルスうつらないですから
人の多いところに行く家族サービスはストップしてバイク乗りですよ(笑)