2022年01月27日

LOWRIDER ST


新型発表されましたね
水冷スポのバリエーション増えると思ってたんですが
それは無し...



Low Rider ST 
2022-harley-davidson-low-rider-st---cornering.jpg
良いんじゃないでしょうか
カウルサイズも大きすぎずバランス良いですよね
サイドバッグも高い位置なのでマフラーの自由度もありますし
バンク角も問題ないでしょう
重心低いソフテイルでひらひらツアラーの出来上がりです
300万
スタンダードのSが280万なので+20万で純正カウル&バッグなら高くないですよね


スタンダードのSはメーター位置がハンドルの所に移動して見やすくなったようですね
012622-2022-harley-davidson-low-rider-s-low-rider-st-f-633x388.png
114から117に上がったようですが
別に上げなくて良いですよ
以前のSは250万くらいだったのが今回280万に上がっており
何がそんなに?と思ってしまいます
今流行りのなんでも値上げでしょうかね

とにかく新車が良くないとバイクが増えませんからHDバイク良いの出してくれましたね
皆さんバンバン買ってください!

2024年のユーロ6規制までの最後の空冷かもしれませんよ



posted by DS.K at 16:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月23日

M8


まだそんなに増えていないM8車

うちの店のような走り系だととくにダイナが無くなった影響は大きかったのかもしれません
新型ソフテイルは
Rサスの使い方など良くなりまして
マスの集中化や低重心で非常に運動性能が良くなりました

ですが
リアが16インチホイールなのでラジアルタイヤが履けませんでした

そこでリア17インチに変更
IMG_3855.jpg
グライドホイールとミスミディスクとラジアルタイヤ
完璧でございます

フロントは
IMG_3859.jpg
19のグライドホイールとミスミの大型ディスク、ラジアルタイヤ


超軽量、高剛性、追従グリップ
新型ソフテイルの性能開放です

インプレは雪とか融雪剤でバイク乗れないんでもう少し後に...





posted by DS.K at 15:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月15日

EVOエンジン



大雪でも関係なく
籠って作業しております


IMG_3781.jpg
FXRヘッドガスケット


シリンダーベース
IMG_3794.jpg
漏れてたんで
液ガス塗ってたようです(黒いの)

IMG_3793.jpg
一度やってありますね


ヘッドのロッカー側は
IMG_3792.jpg
紙タイプがこびりついて剥がれない...

TCからはそんなのとないのですが
EVOまではガスケット掃除だけで時間取られます...汗


こういうタイプのガスケットに交換です
IMG_3795.jpg


カムの方は問題なくスムーズに交換できました
カムシールも漏れてたのでちょうどよかったですかね


ガスケットと締め付けトルクなど
選び方や締め方はマニュアルにはのっていない+αの技術がありまして
経験とセンスでしょうかね

締めすぎると抵抗になるし
究極は抜けないぎりぎり緩いのが良いのですが
それもまた乗り手&用途しだいです
空冷なんて特に難しいですよね
永遠のテーマなのだと思います




ん〜
EVOはエンジン開けたらやった方が良い箇所が無限に出てきますので
予算と思想のご相談です(笑)

多少の事があっても走るハーレー
こだわりと愛をもって楽しんでください。






posted by DS.K at 17:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月08日

2022


本年もよろしくお願いします!

私、寅年でございます
もうそんな歳です(笑)


40越えると感覚も変わらず過ごしてきまして
気がついたらこんなにも...
何となく体が衰えてるのかなと思う事が出てきました

これからは体力維持するためにも何かしなければならないですよね
カッコつけるにも身体の維持が何より大事だと思われます
大きいバイク乗るには健康勝負になっていくのかなと
元気に楽しんでいきましょう〜



ところがですね
新年早々ちょっとバタバタしておりまして
所要が出来まして明日の日曜日は休みとさせていただきます
よろしくお願いします



posted by DS.K at 10:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする