久々のブログですみません
コツコツ作業進めてる日々でございます
近頃なんか預かった車両が予定外の状態でして
押してしまう作業が続いております
空けてみてあれ?なんてことが無いことを祈りながら
分解

TC88のいつかやる!テンショナー対応です
特に問題が無かったので進めます

S&Sのプレート&ポンプとギヤカムです
この辺で注意してるのは

プレートの面出しです
砥石使うとアルマイトが剥げていきます
そこの部分が高いと言う事です
なんでこんな事になってるかと言いますと

加工時の穴にメクラ突っ込んでるので膨らんでるわけです
ちょっとの歪みがあると面が出ないのでオイルが逃げやすいとか
カムサポートプレートの精度としてダメでしょって事で
気になりそうしております
このポンプは吸い上げの個所に網ついてますので

何かトラブルでカスが出た場合も吸ってポンプを壊さないようになってますね!
インナーベアリングも交換しまして
全て装着してギヤドライブ完成です

なんか梅雨も終わりのようで暑すぎますが
ゲリラ豪雨に気をつけて走りましょう〜
最近はスポで山沿いの道流して楽しんでます