2022年12月28日

年末


2022どうだったでしょうか

それなりに楽しんではきましたが
盛り上がりに欠ける気がしました

まだ皆での大きい遊びはしにくいですからね


来年あたりから
ぼちぼち集まる遊びしていけたら良いかなと思います
キャンプとかも


今年思ったのは衰えというか歳を感じるようになりました
自分の干支を4回

老眼をかなり感じるようになり
スーパーデュークでサーキットぶっ飛ばしてるのもあり体力の維持が辛い辛い
浮こうとする暴れ馬を前に進めようと重心移動でねじ伏せると
一気に体力奪われるんです
小排気量だとぜんぜん疲れないのですけどね...

何もしないと現状すら維持できないなと
IMG_5338.jpg
サーキットやってますのでタイムが出るのでよくわかるのですが
毎年ベスト更新するにはいろいろ努力しないと無理だなと
かろうじてベスト更新しましたが
出来なかったら普通のオッサンだぞと自分に言い聞かせ
気合入れた次第です

現在SUGOを40秒ですので来年は40切りして39秒目標です
(スーパーデューク乗り出した時の目標)
SUGOはそこそこハイスピードコースなのでネイキッドのアップハンでそんなこと目指してる人も見かけないのですが
元々ハーレーで走ってた珍しい人なので少し普通の人になったくらいですw


で、普段はもちろんハーレーを楽しんでます
気楽にエンジンの個性を感じながら気持ちよく走るのが多くなりまして
今のところスポに落ち着いてます
IMG_5582.jpg
大人のBMX的なノリでその辺に出かけます
高速重視ならビックツインが落ち着いていて良いでしょうけど
高速は特に足回り次第です



今年最後は
遠方に納車行きまして大きい仕事は終わりました
IMG_5577.jpg
富士山奇麗でしたし天気よくて最高
雪国じゃなくても高速道路はけっこう融雪剤まいてるんですね
そちらは冬でも乗れるんでしょうけど走るたびに洗車した方が良いですよ
白い粉には注意!

山形帰ったらこんな状態でした
IMG_5578.jpg
地元に走り系の安心できるお店が無いという方は
気軽のお問い合わせどうぞ
遠方のお客さんも対応しております



今年もありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
カッコつけたまま歳をとっていきましょう〜

30日から4日まで休みです。



posted by DS.K at 17:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

ダイナ



今は無きダイナ
FXRのようにハーレー界の走りの伝説に...

IMG_5545.jpg
各整備にお預かりの車両です
クラブスタイルでDB選ぶならピンポイントでこれ!っていう08年

二本サス派にもビックツイン最後ですよね
国産バイクも二本サス無くなってきましたし貴重です

私もインジェクション車一発目は08FXDBでした
キャブダイナからかなり強化されたフレームで
それまでFXR派でしたが一気にダイナ好きになったのでした

まだまだ高年式な感覚ですよね
高速ブッ飛ばしではこれ以上のベース車いらないのも現実ですし
どんな感じにもできるので良いベースなのは確かです


そういえば
2009FXDの中古車情報ありますので
気になる方はどうぞ〜
なかなか良いダイナ無くなってきてますよ


posted by DS.K at 18:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月08日

水冷ハーレー


お知らせです!
10日の土曜日は県外出張のため留守になります
もしかしたら日曜も留守になります
よろしくお願いいたします。




バイク乗れないと思うとストレスたまります

EU大陸のロードトリップ気持ちよさそうですね〜
アメリカより日本はこっちに近いですよね
こんなの見てたら...


パンアメリカどうかなと思いました
IMG_5160.jpg
ロード仕様のパンアメリカ
これナイスです!

専門筋によると
稀にこの水冷エンジンオイル漏れの場合があり
それ直すのにエライ手間がかかるとの事ですが

スタンダードのパンアメリカ安くならないかな〜なんて思ってます

posted by DS.K at 17:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月03日

レスキュー



皆さん大好きFXR
ツーリング中にエンジンストップで再始動不可

嫌ですね〜
だから外車は...旧車は...となるわけですが

神経をバイクに向けてると気が付ける場合が多いです
出先で休憩後の始動でセルの力が怪しかった...
はい!これでもうダメです
バッテリー残量で多少走れますので直ぐ帰りましょう
経験上80キロは走れますかね(ライト消せるキャブ車)


まず発電系でしょうと言う事でチェックしたところ
オルタですね


プライマリーの蓋開けたら臭い
確実に焼けてる臭いでした

はいこれ
IMG_5445.jpg


この作業をやる前にバイクを置いていた時
プライマリー下にオイル漏れた跡があったんです
それが奇麗なオイルだったんですよ...

汚れたオイルならよくあるプライマリーインナーシールやダービーカバーからの漏れなんでしょうけども
奇麗なオイルと言えばミッションなんです
なのでインナープライマリーまでの分解になりました
IMG_5442.jpg
個人的にプライマリーの裏がオイリーな場合旧車と定義させていただいておりますw


ミッション側
IMG_5443.jpg
シャフトのセンターシール
プーリーの裏側のミッションシール、その奥のスペーサーシール

89FXR、シャフトもスプラインタイプじゃないし旧型なんですよね
シール類を交換しながら乗って酷いなら精度の問題になってるので
シャフト類の交換となります

その辺の年式でもすぐ直せるのがハーレーの良い所ですよね

冬仕事受付中です。

posted by DS.K at 13:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする