2024年01月22日

冬仕事


溜まっております
並行していろいろ始めております

みんな大好きFXR
IMG_6895.jpg
少し白煙出るんですよね
排ガスの臭いでもわかりますし


ヘッドの燃焼室
IMG_6891.jpg
なるほどリア側ですね
リアの排気バルブ周りも湿ってました


インテークバルブ側
IMG_6892.jpg
インテークは前後両方でした
IMG_6893.jpg
とりあえずヘッドワークですね



後はシリンダー&ピストンを診まして
カム周りもアップグレードいたします

EVOも純正パーツ無くなってきました
大事にしていきましょう〜

posted by DS.K at 17:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月09日

2024


あけました
2024年よろしくお願いします。

昭和だと99年
平成だと36年
そして
令和6年だそうです
カレンダーに書いてありました...

今年はいきなり大変な状況ですね
何も言えないです


新年早々
IMG_6858.jpg
こちらの方も最悪な状態でした
レースが移動して隙間が無く専用工具でも取れない状態...

以前5速ミッションで動いてるのありまして
ミッション側を裏技でちょいちょいして何とか外したことがあるのですが
6速ではやった事ないので不安ではあります



こんな作りにしてるハーレーが悪い

メインシャフト消耗しないようにレースを圧入して交換できる作りにしてるのだと思うけど
車重が重くて凄い力がかかるので熱で膨張して動くのだと思う

オイルもろくにかからない設計だから冷えないしベアリングの油膜がきれる
IMG_6859.jpg
プライマリーオイルをかき回して
この穴からオイルがベアリングに落ちるのを期待してるだけなんですよ
それなら穴増やすとか大きくしてほしいのですが
結局プライマリーオイル多めに入れろと言う事になっただけです

しかもですよ
汚れたオイルとか金属カスが出てるとそれが入っていくわけですよ
IMG_6860.jpg
ベアリングは荒れてました


排気量上がったり重くなっていくほどに
ここに負担がかかっていきます
私の感覚で音出てるのはインジェクション以降がほとんどだと思います
重くなってパワー上がってからと言う事でしょうか



そんなハーレーへの愚痴でした
それが仕事になるんですけどね...

気をつける事が多いハーレー
無事に永く乗るには作りの知識と乗り方ですかね
今年も地道に確実に進歩して行きたいと思います






posted by DS.K at 13:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする