2024年04月29日

ゴールデンウイーク


3日から6日まで休みになります
+7日はSUGO走行会により留守となります
よろしくお願いいたします

ゴールデンまで!という作業も終わりまして
後は通常運転でこつこつと進めてまいります



基本中の基本のシーズン初めのオイル交換していますか?
IMG_7316.jpg
油脂類高騰してますよね
ケチれば必ず痛い目を見る空冷エンジン
その方が仕事増えるんで良いのですけども
自分の所の車両は良いオイル必須でやっております。

今年も暑くなりそうですかね


地味な個所の消耗
IMG_7286.jpg
ネックベアリング
見るだけで工賃かさむのでなかなか万全な車両は少ないです




ハーレーが文春砲でやられてるみたいです

外資でありがちな売れ売れ圧が続けばそうなるでしょうね
現場からのたたき上げじゃなく
経営の上層だけ入れ替わり立ち代わりしてると数字でしか判断しませんからね
荒らして去っていく...
販売店は大変ですな


はい
ゴールデンウイーク楽しんでください〜




posted by DS.K at 13:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月03日

4月

さて4月です

バイクシーズン始まります
一年で一番忙しい時期です
5月の連休までという要望がほとんどです

ゴールデンウイークのハイスピードツーリングは無くなりましたので
同級生たちと一泊ツーリングに行く予定です
いずれだんだん増えて何かになるかもしれません


さて作業紹介

中古車についていたFCR
ワイヤーの感じとかなんか嫌で交換したいとの事でした
IMG_7157.jpg
よく問題のあるエアクリーナーも交換しました
やはりバキューム漏れしてましたよ

FCRってレーシング用なんですよ
ハイスロなんで少し回すと全開になるんです
速くなるんじゃなくて思ってるよりアクセル開けてしまうから
速く感じるんです
加速ポンプ大量なんです
そのまま最高回転付近まで回す前提なんです
たらたら走るのにアクセル開け閉めが好きな人はビシャビシャになるし
混合比が濃くなってしまうんです
ストリートでは飛ばし屋か理解してる人しか調子を保てません
サーキット用のつくりですから

小話
以前知り合いの旧車Z乗りの方が
エンジン関係やセッティングを吉村で全部やってもらってて
燃調が燃調が言ってたんです
走り方見たら納得
その乗り方ならFCRいらないしエンジンチューンいらないよと...




と言う事で
HSR42に交換しました
IMG_7156.jpg
加速ポンプも調整できますし
アクセル開度もリニアなので乗りやすいです
ステルスエアクリーナーでかっちり取り付けました


posted by DS.K at 12:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする