さて
作業の話です
そのトラブルが減ったTCモデル
さらに良くなったインジェクションTC
それでもトラブルがあります
緩みなどのトラブルは無いですが
オイルがベアリングのクリップの位置が悪くて行き渡らないこともあって
ゴロゴロしだすこともありますし
シールのやられもあります

このシール
凹んでる側が外なんですよ
サイドスタンドで車体傾けますよね
そうするとここに水が溜まるんですよ
そのままですと錆びます

良くないですよ
雨で乗ってきてそのまま置く人
駐車場が雨がかかるとか
ビシャビシャ洗車好きな人とか
気をつけた方が良いですよ
あとはですね
まめにプライマリーオイル交換した方が良いですよ
エンジンオイル交換2回に1回なんてのは
ストップ&ゴーの少なく直線だらけの大陸の話かと
信号スタートが何倍も多い日本の環境
想像してみてください

プライマリーカバーの裏側です
上が拭き取って奇麗になった方です
下が汚れです
クラッチや金属の汚れが出ます
その同じ空間に発電のマグネットがありますので
悪さして寿命を縮めます
あ〜
また商売にならなくなるネタを紹介してしまった..
経済的に考えればこういう事教えない方が良いんですよね
直すだけで対策を教えないお医者さんの気持ちがわかってきました(笑)