ハーレーって
新しくなっても
私たちに何かしらお土産を残してくれるんですよ
TC88ではチェーンテンショナーとか
EVOまでは沢山ありますが
新しくても何かしらあります
M8
都会の渋滞地獄の話だと思ってましたが
暑い夏が長かったせいか東北でもちらほら
M8のインテーク

樹脂製なんですよ
プラスチックなんですよ
コンビニ袋減らそうとしてるのにですよ(よく買ってます)
初め聞いた時は信じられませんでした
大排気量の空冷ですよ...
しかし最新技術の工業製品は大丈夫なのかな
軽量化なのか複雑だからなのか
大メーカーがそんな初歩的なミスするわけがないですよ
販売後トラブルが出たら大変になりますしね
きっとそうとうなテストを重ねて大丈夫なんだろうと
はい
とうぜん
ダメなわけですよ

ここのところが
熱でやられます
ひどいと溶ける車両もあるようです
時間が経てばたつほど
酷くなると思います

縦、横、奥、手前
サイズ変わってます
ゆがんでます
金属ではなく樹脂ですからね

寿命が凄く早いですよね
高温に弱いですよね
オーナーに良い事は一つもありません
リコールにならない理由を知りたい
今時の車もそうなんです
ハイテク満載でキツキツ熱熱のエンジンルームに樹脂パーツが増えて
時間が経つとそれが問題になって
長いこと乗るもんじゃなくなってます
(特に外車)
10年後も特に不安が無いそこそこの乗り物
5年は凄く良いが10年後は不安で仕方がない乗り物
後者が増えてますよね
どこも金儲け重視が過ぎるような気がしますよね
ホントに良いものを作る職人メーカーは...