2023年09月25日

ツーリング


やっとまともな気温になったので
ツーリング行ってきました

IMG_6454.jpg
いままでDSツーは事故もトラブルもなしで
GOODライダーばかりで素晴らしい限りです
お客さんのバイクへの愛と安全な走りへの意識の高さの表れだと思います



集まって話して走って
スムーズですから
IMG_6456.jpg
予定より早く遂行できます


遅れないので混まずに用を足せまして
IMG_6457.jpg
胸やけしないようにフレッシュなサルサバーガー



天気最高で気温も最高
すれ違うバイクも大量
IMG_6460.jpg
景色の良いところ走って山の方へ行ってゆっくり休憩



下って今度は高速道へ
IMG_6461.jpg
久々のハイスピードツーリング
空いてましてどいてくれるしビュンビュン回してとスカッと帰ってきました
やはり高速飛ばしは良いですね
変な付き物も落としてきますよ(笑)私の中でお祓い的な意味を持ちます
サーキット飛ばしてますがサーキットはグルグル戻りますのでまた拾うんですよたぶん



最後のPAでだらっと解散
IMG_6465.jpg
ベテランFXR乗り
近頃の人に旧車と言われるらしくショックを受けてるようでした(笑)
昔から乗ってる人にとっては一番軽くて速いビックツインというキャラですよね
そう思って乗ってきただけなのに貴重だとか旧車だとか変な目で見られる昨今ですが
前からFXR乗ってる人はカッコ良いと思います


もう寒くなっていきますね
また楽しんでいきましょう〜
楽しいツーリングありがとうございました

posted by DS.K at 14:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

FXR始動


異常な暑さ長かったですね

やっと20℃台の予報になりました
空冷大排気量車を乗っても良くなります

気持ちよさそうなシーズンは残り少ないですが今です!
乗りましょう



さっそくお預かり
車検切れ1年半ほどのTC-FXR
近頃は林道バイクばかりでおちゃんになっていたようで
そろそろ男に戻るそうです(笑)
IMG_6449.jpg
FXR神格化されつつありますかね(笑)

放置車なのでついでに
放置の長いキャブ車の始動法をお知らせいたします

バッテリーを万全にします
キャブのガソリンを抜く
プラグを外します
セルを少し回す、を何回かやります
オイルランプが消える
オイルタンクにクランクからのオイルが戻る
プラグをつける
普通に始動する
IMG_6447.jpg
キャブ内に放置したガソリンは着火ししにくくなってますのでかぶるだけです
そのままやると始動できずにかぶらせて
回してるうちにバッテリー終わると思います

ハーレーのキャブ車を難なく乗りこなすのは男であります!
当然だったんですけど昨今できない人けっこう多いんですよ






posted by DS.K at 16:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月28日

そのへんの中古車


もう空冷バイクには無理な気温です
しかも8月いっぱい続くようです

例年だと8月の上旬までが猛暑で
盆明けは涼しくて夏の終わりを感じて遊ばないと!と焦るんですが
まだ乗る気になれないです

バイク不調の連絡も来てますw
そりゃそうです人間も熱中症で運ばれるくらいですからね


9月と10月ツーリング行きましょう〜



はい、作業です
情報社会ですから
自分で中古車買ってくる方が多いんですが
私なら買わないようなバイクを買ってくるわけでございます

変な症状が多く変なイジリが多く
本来の状態じゃなかったりするので初め無駄に悩むんです
だから売ったんじゃないのとか...

それも経験になりましたけども。


さて
IMG_6359.jpg
どうしようもないです
錆びすぎです
分解して磨く気にもなりません
ブレンボ交換で余ってる程度の良い純正キャリパーありますので交換しました



その他こんなんですよ
IMG_6360.jpg
まもなくなくなるパッド&タイヤで車検後納車
車検通ったの?って状態でした

大量在庫の所は...
車もバイクも...の可能性は高いですよ

遠慮なく作業代金請求できるので良いのですけども。



posted by DS.K at 11:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月09日

真夏


35度越えたりする日が続きますね

以前33度くらいの日に
油温計見ながらテスト走行したときあるのですが
下道は当然ダメどんどん上がります
高速ならと走りながら油温計見ながら走ったところ
100キロでは油温下がらず
120でもまだ
140くらいだと油温下がってました

その時思ったのは
単純に自分の体感が涼しく感じないとエンジンも冷えないと言う事

油温計なくても良いんで
走ってて自分も暑かったらエンジンもダメと思ってください
空冷ですからね


もうすぐお盆休みです
お客さんのバイクは送り出しまして落ち着きました

さて自分のを
IMG_6287.jpg
VPでクラッチ軽くしました
DSではクラッチ軽くする場合これしか使いません
(他商品は握りしろ増えて切れにくくなったり滑ったりするので使いません)

自分のバイクいじるのは楽しいですね〜
昔から変わらない感覚です
16歳の時にスクーターのプーリー交換が最初です
私のDioSR、仲間のJOGZとかセピアZZとか速くて悔しくて
プーリー交換して速くなったけど
仲間もプーリー交換してくれと来て結局アドバンテージ無くなって
チャンバーとかハイギヤとかボアアップとか...
低馬力のDioで勝つためにいじり出したのがキッカケでこの人生です



11日からお休みです
17日から営業します

posted by DS.K at 15:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月09日

08FXDB 



クラブスタイルのインジェクション代表と言えば
08FXDB

08から中空シャフトで25mmベアリング
戻りの悪いそれまでのキャリパーから新たなキャリパーに進化
伝統のリアフェンダースタイルは08まで
そんなことで08がど真ん中なのでした


超硬かったスタッド折れを何とか直しまして
ついでにロッカーカバーを黒くペイントで黒々したところに
国産チタンマフラー(トランプ)
無駄に物価高の米の鉄マフラーより安いなんて事に...
音もほど良くて品があり大人仕様です
IMG_6234.jpg

鍛造ホイール&ラジアルタイヤ
鍛造ピギーバックサス
隙の無い感じに仕上がってきております


最後にタンクつなぐときにガス漏れ
IMG_6232.jpg
ジョイントで付け外しは簡単なのですが

このOリングがやられやすいです
IMG_6237.jpg
在庫あったので助かりました

国産のような作りになってほしい所です。

posted by DS.K at 16:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする