2023年03月06日

3月


2月の中旬までパウダースノーでスキーしてたのですが
天気の良い日が続きまして春のようです
今年は早い動き出しになってます

車検の依頼など始まりました

基本はブレーキ関係ですね
IMG_5756.jpg
汚れが溜まってます

ある程度在庫があったので気がつかなかったのですが
最近DOT5が異常な値上がりしてるんですね
以前は355ml1,600円くらいだったのが5,000円オーバー
上がるにもほどがありませんか?
IMG_5757.jpg
この紫の奴です
シリコン系のDOT5
腐食しないので扱いやすいんですけどね
大事に扱うようにします

タイヤも4月にまたまた値上げ
お早めにどうぞ〜


posted by DS.K at 16:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

ショベル


旧車は
程度の差がすごくあります
O/Hと言っても中身を診ないと何とも言えません


こちらは調子が悪くて開けたわけではなく
放置期間が長いので開けたわけですが
IMG_5677.jpg
まずまず良い状態

IMG_5679.jpg
軸的な個所を見ます

IMG_5680.jpg
特に問題は無いようです

シリンダーも減ってましたし
IMG_5633.jpg

燃焼室のカーボンは多かったので
IMG_5670.jpg

バルブシール装着加工してガスケット今時のにして
20W-50を使えるように組み直したいと思います

始動のキック軽くなりますよ


こちら山形市は雪少ないです
例年に比べ河川敷の雪捨て場の雪山がだいぶ低く
降っても消える感じです
バイクの走り出しも早いのかもしれませんね!

posted by DS.K at 16:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月13日

2023


今年もよろしくお願いいたします
明日、土曜日は県外引き取りですので留守になります
よろしくお願いします。


遅くなりました
あけましておめでとうございます!

いろいろな状況もあり
変化が速い時代でもあり
どうなるかわかりませんが

何歳でも男はカッコつけないとダメじゃないかと思います
(見た目も心も)

歳取るほど普通の人になるのは簡単で
何事にも動じなくなってくる老人力がじわじわと身についてきて
行動が単調になってくるのかと想像します

自分の歳を忘れるような日々を送れる事が何よりだと
もちろん体力も必要です
維持するだけでも努力が必要なんだと思います
夢中になってたら爺になっていた
そんな遊び方をしていきたいと思います
IMG_5611.jpg
SEパンアメリカ
ロード仕様良いですな〜

私らは超高速巡航仕様という認識でやってましたが
もはやクラブスタイルも普通の人用になってきましたよね

ま、本人が乗って楽しいのが一番かと思います
最後のガソリンエンジン世代の私たち
できるだけ爆発を味わっていきましょう〜
(水素エンジンが主流になると思ってますけど)



posted by DS.K at 13:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

年末


2022どうだったでしょうか

それなりに楽しんではきましたが
盛り上がりに欠ける気がしました

まだ皆での大きい遊びはしにくいですからね


来年あたりから
ぼちぼち集まる遊びしていけたら良いかなと思います
キャンプとかも


今年思ったのは衰えというか歳を感じるようになりました
自分の干支を4回

老眼をかなり感じるようになり
スーパーデュークでサーキットぶっ飛ばしてるのもあり体力の維持が辛い辛い
浮こうとする暴れ馬を前に進めようと重心移動でねじ伏せると
一気に体力奪われるんです
小排気量だとぜんぜん疲れないのですけどね...

何もしないと現状すら維持できないなと
IMG_5338.jpg
サーキットやってますのでタイムが出るのでよくわかるのですが
毎年ベスト更新するにはいろいろ努力しないと無理だなと
かろうじてベスト更新しましたが
出来なかったら普通のオッサンだぞと自分に言い聞かせ
気合入れた次第です

現在SUGOを40秒ですので来年は40切りして39秒目標です
(スーパーデューク乗り出した時の目標)
SUGOはそこそこハイスピードコースなのでネイキッドのアップハンでそんなこと目指してる人も見かけないのですが
元々ハーレーで走ってた珍しい人なので少し普通の人になったくらいですw


で、普段はもちろんハーレーを楽しんでます
気楽にエンジンの個性を感じながら気持ちよく走るのが多くなりまして
今のところスポに落ち着いてます
IMG_5582.jpg
大人のBMX的なノリでその辺に出かけます
高速重視ならビックツインが落ち着いていて良いでしょうけど
高速は特に足回り次第です



今年最後は
遠方に納車行きまして大きい仕事は終わりました
IMG_5577.jpg
富士山奇麗でしたし天気よくて最高
雪国じゃなくても高速道路はけっこう融雪剤まいてるんですね
そちらは冬でも乗れるんでしょうけど走るたびに洗車した方が良いですよ
白い粉には注意!

山形帰ったらこんな状態でした
IMG_5578.jpg
地元に走り系の安心できるお店が無いという方は
気軽のお問い合わせどうぞ
遠方のお客さんも対応しております



今年もありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
カッコつけたまま歳をとっていきましょう〜

30日から4日まで休みです。



posted by DS.K at 17:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

ダイナ



今は無きダイナ
FXRのようにハーレー界の走りの伝説に...

IMG_5545.jpg
各整備にお預かりの車両です
クラブスタイルでDB選ぶならピンポイントでこれ!っていう08年

二本サス派にもビックツイン最後ですよね
国産バイクも二本サス無くなってきましたし貴重です

私もインジェクション車一発目は08FXDBでした
キャブダイナからかなり強化されたフレームで
それまでFXR派でしたが一気にダイナ好きになったのでした

まだまだ高年式な感覚ですよね
高速ブッ飛ばしではこれ以上のベース車いらないのも現実ですし
どんな感じにもできるので良いベースなのは確かです


そういえば
2009FXDの中古車情報ありますので
気になる方はどうぞ〜
なかなか良いダイナ無くなってきてますよ


posted by DS.K at 18:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする